2013.10.22 Tuesday

高校生 模試〜数学

0
     今週末に萩高校で1年生から3年生まで全学年で模試が有ります。

    3年生は先週に続き2週連続ですが、1年生は7月、8月と今回で3回目です。

    定期テストとは違うレベルの問題〜センター試験、大学入試の様子を知るためにも必要な経験です。

    萩高生と言ってもそれぞれ目標や進路の希望は違うので一概には言えませんが、国公立大学を目指すなら何とか最低でも40点は取りたいところです、それで萩高生150人中60番程度の順位だと思います。
     
    そして最終的に各教科50点を越えるように目標を決めて勉強していきましょう。

    1年生の数学は問1の小問集合の5問中4問はとらなくてはいけません、傾向を確認して練習すればとれない部分では有りません。

    問2の数と式は不等式と2次方程式を連立させたものが出ると思います、不等式と2次方程式が2つもしくは3つ有り、2つの式を同時に満たすxの範囲を求めたり、1つの不等式には定数kが入っておりxの範囲を解いた後もう一度kの範囲を問題に合わせ求めるものが有ります。

    例えば式1と式2をともに満たす整数xが8個だけ存在する場合のkの範囲を求めるなど文章で説明すると難しいので例題作って写真アップします。
    (やはり小問(3)が難しい部分、説明が少なくて解り辛いと思いますが、授業で説明します。)

    まぁ実際はもう少し込み入って難しい問題ですがこの問題を判断して解くことが出来ないと模試を解くレベルにはないので、最低限できるようにしておいて下さい。

    この次の問3の2次関数でも同じなのですが、xの2次方程式や不等式を解いていく途中で(平方完成や判別式を行なった時点で)式の中にあるkやaやbなどの2次式になり、もう一度そのkやaやbを2次不等式で解く必要が有ります。
    しかし問題を解いていく方針がしっかりしていないと何を解いているのか、その解いた文字が何を表しているのか?わからなくなってしまうので注意しながら問題を解く練習をして下さい。

    問3は2次関数です、xの2次式の中にはa,bが入っていますが文字の入った式でも平方完成で頂点を求められるようにしておいて下さい。
    もちろん、最大値、最小値を求めるのですが、変域の中に頂点が有るのか、変域の右側か左側かで変わってきますので、頂点を求めるとおそらく頂点には文字aが入っているので変域の範囲と頂点の文字aの不等式を解いて場合分けをする必要が有ります。

    そうするとaの場合分けによって、3つの最小値と2つの最大値が出てくるはずです、その最大、最小値もaやbを使って表すようになっているはずです。

    今年の数1の教科書の85ページの問20,21あたりの問題が出来るようにしておいて下さい。

    手書きの解答です(字が読みづらいかもしれませんが参考にして下さい。)
    (問20です)


    (教科書P85問21です)

    2次関数は教科書P77〜79辺の平行移動も確認しておきましょう、何度も移動させるものはその都度頂点を代入して式を作るのではなく、頂点だけを複数回移動させて最後の移動時の頂点を式に戻すようにすれば簡単です、普段は複数回移動させる練習をしていないのでこれを知っておかないと計算の量が大変になります。



    問2,3は小問が(3)までありますが、現段階の萩高生ならば(2)まで解ければOKとして次の問題に進みましょう!
    (3)は解ければ60点以上、学年10以内確定と言える程の難易度です。そう聞くと逆に解きたくなってしまうかもしれませんが・・・



    そして選択問題は1問のみ多分、問6の場合の数を選択するように言われるはずですが、もしかすると問4の2次不等式の方が解き易いかもしれません。

    学校の指示を破る訳にもいきませんし純粋な数A分野は問6しかありませんから(図形が1問、数Aから出題されますが萩高生はまだ習っていませんので・・・)問6を頑張って下さい。

    もしやる気が残っていたら今後必ず役に立ちますので選択問題の問4の2次不等式を解いておきましょう。

    それではみなさんポイントを決めて勉強し目標点を取れるようにしていきましょう!



    2013.10.22 Tuesday

    2学期 中間テスト

    0
       さて2学期の中間テストが始まります。(福栄中は先週金曜日、越ケ浜は今週月曜日に終わってしまいましたが・・・)

      今日は中3の授業でテスト範囲の確認に少しの不安は残るものの、3年生は何とか最後は学校の提出物なども間に合うようなペースを自分たちで身につけているのでそんなには心配しておりません。

      (ももクロの玉井詩織のハッピを着てテスト対策を頑張る3年生、ちなみに彼はももクロのファンでは有りません、他の生徒が持参したものを意味もなく着込んでいます。本人の希望により写真を処理しております。)

      問題は1年生です。

      英語は3人称単数の動詞にSをつけるというルールが出てきます。

      これから、1年終了時までに代名詞の格変化(I-my-me-mine 他)、be動詞+現在分詞(動詞のing形)で進行形,助動詞があれば動詞が原形になる事、過去形の変化など主語やその他の状況を判断して動詞を変化させるという事がポイントになってきます。

      その第一番目の関門が3人称単数のSです。

      ここからは丸覚えではなく文章を読んで判断するという事をしっかり練習しなくてはいけません。

      Unit6で3単のSばかり確認しているので、Unit5の名詞の複数形のSも3単のSと勘違いしたり、動詞にSがつくのは3単だという事は答えられても、主語が1〜2人称でも動詞にSをつけてしまったりと判断せずに反射的に解答してしまう子もみられます。

      数学は方程式が中心の範囲で少なくはなってきたものの移項時の計算ミスや、分配法則で(カッコ)内の式を外すものや分数の形の方程式でミスが出ています。

      文章題の立式がなかなか出来ないのは毎年の事で想定して授業していたのですが、通常の授業時間では満足できるところまでいかず日曜日に西中の生徒を中心にテスト対策を行ないました。
      文章から式を作るのは文字式のところでも練習していたのですが苦手な子はなかなか正しい式を作る事が出来ないようです。
      こちらも問題文の判断という事が大事になってきます、文中に50とxが出てくれば、反射的に50xとしてしまう生徒がまだいます。

      50円の消しゴムがx個あれば、50x円ですが、50円の消しゴムとx円のペンの代金が50x円になる訳がないのですが、意外とやっちゃうんですね・・・

      中1生は問題を読んでちゃんと判断する習慣を身につけないといけません。
      シンプルですが大事なポイントです!

      そして今回のテストは1学期の期末の終わった7月の範囲から10月までの範囲で出てきますので、夏休み前の内容が曖昧になっている場合も有るのでその範囲のカバーも1年生にとっては大変になります。

      そのため中1は2学期で1学期のテストと較べて5教科で50点以上も点を落とす子がいます。

      中学での勉強のやり方や必要とされる内容の理解度が小学校とは違って来るので、2学期から成績が下がってくる子と何とか踏みとどまる子に分かれてきます。

      1年生はこの2学期が勝負所です、頑張りましょう!
      2013.10.10 Thursday

      2013年10月09日のつぶやき

      0
        23:19
        昨日の高校1年生の数学テスト対策は生徒の質問からいつの間にか化学のモルの計算になりました。 モルは掛ければ、原子量/分子量がそのままグラムになってしまう、非常に便利な単位なのですが、毎年欠点が多く出ていると聞きました。 どうやら計算の前に原子のモデルの理解が必要のようです
        2013.10.03 Thursday

        2013年10月02日のつぶやき

        0
          23:17
          樂力塾 ホームページ完成しました。 http://t.co/N8wdYKzc7F 萩市の 小学、中学、高校生対象の学習塾 樂力塾
          Calendar
            12345
          6789101112
          13141516171819
          20212223242526
          2728293031  
          << October 2013 >>
          Selected Entries
          Categories
          Archives
          Recent Comment
          Recommend
          Recommend
          Links
          Profile
          Search this site.
          Others
          Mobile
          qrcode
          Powered by
          30days Album
          無料ブログ作成サービス JUGEM